2012年6月29日金曜日

フェルメ-ル


絶対に行ってね
絶対に行くべきだから
オランダで見たとき
足が釘付けになったんだから

熱心に新聞記事を見せてくださる

世界で一番有名な少女がくる
という

会社休んでも行くべきよ
朝早く並んでね

熱心に並ぶ場所の地図まで書いてくださる

私たちは老い先短いから
これが最後の機会かもしれないでしょ

熱心に仲間であるように薦めてくださる

そのお方は74歳

行かなかったらどうなるだろう

御蔭様で
人生の大先輩と
同じ仲間に

いつも有難う御座います

2012年6月28日木曜日

神戸市の紫陽花


これは我が家の紫陽花

神戸市からやってきた紫陽花

神戸市の花は紫陽花

ささやかなる我が家の神戸市

御蔭様で
今年も愉しみの梅雨

いつも有難う御座います

2012年6月27日水曜日

ダンスパ-ティ


これはダンスパ-ティ

いったいだれがネ-ミングするのだろう

ネ-ミングだけで躍動的にさへ見える

御蔭様で
紫陽花は
梅雨に踊る花

いつも有難う御座います

2012年6月26日火曜日

三号炊き


炊飯器も寿命

ついに用を足さなくなり
新品に買い替える

ぴかぴかのはずが
なんか感覚がちがう

お米を研ぎながら思う

狭くなった内釜を
撫でる手が
さみしさを伝える

子どもたちが揃ってたときの五合炊き
長い間ご苦労様でした

新しい三号炊き
よろしくお願いします

御蔭様で
仕舞い支度

いつも有難う御座います


2012年6月25日月曜日

初物


我が家の初物

神棚へのお供えに
自作のものを供えることができるのは
とてもうれしい

ほんとは毎日
自作のものを供えたい

御蔭様で
今日から
しばらく
ときどき

いつも有難う御座います

2012年6月24日日曜日

映画『一遍上人』


映画『一遍上人』を観た

背景となる場所やお寺を見たかった

踊り念仏は

形を変えて
浸透しているかのよう

御蔭様で
信心なくとも
人はみな仏

いつも有難う御座います

2012年6月23日土曜日

映画『幸せへのキセキ』


家族への思いやりから
動物園経営をする実話

TVでの秘話も観ていたが
映画は映画として美しい

20秒間の勇気

これは今からでも
一度試してみたい

御蔭様で
これからまた
転機の気配

いつも有難う御座います


2012年6月22日金曜日

ギャラクシ-


これも紫陽花

あれも紫陽花

もはや
見慣れたアジサイの仲間とも思えない

なんとも華やかな天の川

御蔭様で
葉っぱの形に
ほっとする

いつも有難う御座います



2012年6月21日木曜日

おたんじょうびおめでとう


2歳のおたんじょうびには
ケ-キに立つ2本のろうそくも
吹けなかったね

できなくてもものおじせず
堂々と舞台に立ってたね

おたんじょうびおめでとう

素敵な人たちに囲まれて
素敵な人たちに応援されて
今日という日を
迎えることができましたね

母は
貴方をを守る
なにものかに
深く感謝します

御蔭様で
素敵な人たちとの
ほんのおこぼれの繋がりに
また笑顔をいただく

いつも有難う御座います




2012年6月20日水曜日

ティンカ-ベル


かわいいネ-ミングに
キラキラ輝いてるように見える

こんなにたくさんの種類があったのかしらん

あじさい祭りで
はじめて見る種類の多さに
びっくり

御蔭様で
雨の季節も
夢キラキラ

いつも有難う御座います

2012年6月19日火曜日

第四番 長谷観音


長谷寺へ
まいりて沖をながむれば
由井のみぎはに
立つは白浪

大和の長谷寺にも
よく通わせてもらった

関東にきて最初に行きたかった場所であり
そのあと何度も足を運ぶ

この鎌倉の長谷寺は
大和の観音像と
同じ1本の霊木から彫られたものであるという

惹きつけられるはず

大きな十一面観音像は
いつもご開帳のように
堂々と迎え入れてくださる

足利義満が光背を作ったという
鮮やかな金箔は
金閣寺を思い出させる

用意した写経を納めると
さあ花の寺散策へ

御蔭様で
菖蒲の苑に
いににえの絵

いつも有難う御座います





2012年6月18日月曜日

第三番 田代観音


枯樹にも花咲く誓ひ
田代寺
世を信綱の跡ぞ久しき

第三番祇園山安養院田代寺

鎌倉駅から住宅街にむかい
ゆるやかな登りを
汗ばんだ頃
田代寺を通り過ぎそうになる

北条政子が
頼朝の菩提を弔うために
建立したとされる

境内に
立派な槇の神木が
本堂よりも堂々と
存在感を見せる

御陰様で
もの悲しさ誘う
おわりツツジ

いつも有難う御座います

2012年6月17日日曜日

第二番 岩殿観音


たちよりて
天の岩戸をおし開き
仏をたのむ
身こそたのしき

ようやく第二番に進む

逗子駅に降りるのは初めて

古い山門をくぐると
細い長い苔むした石段を見上げる

先は見えない

大きく深呼吸して意を決し
一段一段踏みしめるように登る

この石段を先人も登ったのだ

大和長谷寺を開いた徳道上人が
熊野権現の化身である老翁から
霊洞を教えられ祠を建てたという

また行基が
十一面観音像をそこに安置したのが
開創という

彫り物も立派な
もう白くなった木肌の
風情ある古寺

裏にまわると
たしかに岩窟があった

横に山道があり
登ると
眼下に相模湾が見える

日曜日だというのに
このあいだ
参拝者の一人にも会わなかった

御陰様で
降りて人影に
緊張緩む


いつも有難う御座います




2012年6月16日土曜日

息子の一人が越してから
渋谷の街にちょくちょく出没

青山通り近くの美味しい店探しを
共に楽しんでる

今日も

という
お蕎麦やさんで満足

御陰様で
素人グルメロケ行脚

いつも有難う御座います

2012年6月15日金曜日

ああ上野駅


母のカラオケのオハコは
♪ああ上野駅
だった

今の上野駅を見たら
びっくりするだろう

広い構内は
きれいで楽しい

ウロウロキョロキョロして
ニコニコしながら公園に出ると
赤い光線が目に入る

ああ上野駅

あの時代と
同じ夕陽なんだ
きっと

御陰様で
変わるものと
変わらないものと
また今ここで

いつも有難う御座います

2012年6月14日木曜日

東京文化会館


今日は
石井啓一郎ヴァイオリンリサイタルへ

4月に
日本フィルハ-モニ-交響楽団を
定年退団されたばかり

ブラ-ムス
モ-ツァルト
スコット
レスビ-ギ
ブリテンの『まどろみ』では
きれいな音に
こちらもまどろむ

アンコ-ルの『カナリア』で
しっかり目覚め
前のめりにさへなる

耳からも目からも
技巧を見せつけられる

御陰様で
良い音で
身体休まり
身体目覚める

いつも有難う御座います

2012年6月13日水曜日

転勤


職場復帰を早々決めてる
職場の妊婦さん

勝手に懸念していたが
そのお方から重大発表

ご主人の転勤で
3年間京都暮らしになるという

別れを惜しみながら
大きなお腹を撫でる

きっと運の強い子だ

ママと過ごせる3年間
子と過ごせる3年間

ちゃんと守られたみたい

御陰様で
おせっかいおばさんも
一安心

いつも有難う御座います

2012年6月12日火曜日

オ-ストラリア戦


もう家に帰ってから
料理する気にもならない

お寿司を買って
おかずを買って
さあ観戦に集中しましょ

ちから入り
悔しがったり
手を叩いたり

御陰様で
共に笑い
共に歓声

いつも有難う御座います



2012年6月11日月曜日

梅雨入り


いよいよ梅雨入りか

一日一回たっぷり降って
あとはさ-っと止むのが
一番ありがたい

鉢花や野菜の水やりを
代わってやってもらってるようで
感謝したい感じ

御陰様で
瑞々しい花々のと
夕方の挨拶

いつも有難う御座います

2012年6月10日日曜日

観念


今日は良いお天気

さあおでかけしましょ
と玄関で靴を履いていたら
FAX音が

ほどなく携帯メ-ルの着信音

靴を履いたまま
一瞬迷い
観念

観念とは
観音様に行くのを断念することだったのか

身支度ほどき
仕事モ-ドに

必要とされる方を選びましょ

御陰様で
役割終了

いつも有難う御座います



2012年6月9日土曜日

生みの苦しみ


産婦人科の先生は大変

出産はいつはじまるかわからないから
いつも待機してるらしい

休日にゴルフをしてても
プレ-の途中で呼び出しがくるという

長年のストレスで
ノイロ-ゼになった産婦人科医を知っている

今日一日ほんの少しそんな気分を

名付けのお手伝いをさせていただくお方は
今日が出産予定日

最後までじっくり考えたいと
一日やりとりにお付き合い

どうぞ無事にご出産あそばすように

御陰様で
感動の前夜に
仲間として

いつも有難う御座います

2012年6月8日金曜日

ヨルダン戦


ゴ~ル

圧勝はうれしい

でも
得点が増えるたび
喜びが増えるわけじゃない

3点を超えると
あとは相手チ-ムの表情が気になる

つらさが伝わる

アウェイの負けはつらかろう
秘かに相手チ-ムのサポ-タ-に変わる


御陰様で
家族で応援
敵も味方も
我が子の過去
過去の未来

いつも有難う御座います


2012年6月7日木曜日

寬仁親王殿下


寬仁親王殿下がご逝去された

障害者支援を積極的に活動され
そのコンサ-トで拝見したことがある

そのときももう
振動で言葉を伝える人口喉頭であったのに
ユ-モアたっぷり笑いをとるお話ぶり

人の一生の役割について
自分のできることについて
考えなおしたい

御陰様で
幽かな点が
確かな志に

いつも有難う御座います

2012年6月6日水曜日

茄子の脱皮


その最中を見られて
恥ずかしそうに固まる茄子

ごめんごめん

どうぞのびのびと花咲かせ
こころおきなく実を大きくさせてくださいね

御陰様で
一雨ごとに
一節伸び

いつも有難う御座います

2012年6月5日火曜日

大祓詞


毎朝の挨拶に
大祓詞(おおはらえことば)を読んでいる

神社検定の問題に
大祓詞で天津罪(あまつつみ)とはどんなことでしょう
とあった

試験中
なかなか正確に思い出せず
ちょっとびっくりする

その朝も
自分の声で読み
自分の耳で聴いたはず

しかももう何年も続けている

毎朝お経のように
ただふりがなをなぞっていただけのようだ

最近は
しっかり一字一句を思い読むようになる

そして
朝の時間をたっぷりとるようになった

御陰様で
自然に早起き

いつも有難う御座います



2012年6月4日月曜日

國學院大學


渋谷から10分ほど

賑やかなハチ公側でなく
渋谷警察署側

最近建ったものか
ぴかぴかで美しい校舎だった

校門を入ると
神社がある

小さな鳥居の前には
さらさらと流れる小川まである

ささやかな滝の
清々しい水音が
耳に心地よい

ここまでも
金王八幡宮
氷川神社
を通る

渋谷という街のイメ-ジが
大きく変わる

静と動であっても
陰と陽ではなく
こちらの方が
静であり
陽である気がする

御陰様で
ゆっくり深呼吸しながら
からだの奥深く
なにかが動く

いつも有難う御座います


2012年6月3日日曜日

神社検定終了


伊勢市駅に降り立ったとき
デカデカと赤いポスタ-を見つけた

神社検定

そんなのあったかしらん

興味津々で申し込んでみた

三級のテ-マは
神話

学んでみると
知らないことばかり

お気に入りの神社ばかりを
巡っていたつもりでも
重要な二十二社のほとんどに
導かれてきたことにも気づく

体験した場所は覚えやすい
ありがたい

今日
会場の國學院大學に行く

受験者は全国で
6,100名という

一夜漬けの知識も含め
どうやら合格点に達したらしい

来年二級のテ-マは
遷宮
という

御陰様で
ますます神宮へ

いつも有難う御座います

2012年6月2日土曜日

水無月二日


一日の朝
御榊を新しくした

毎年この時期の榊は
新芽で弱弱しく葉が持たない

この地にきて
毎月月末に自宅まで
御榊を配達してくださる
ありがたいお花やさんに
ご縁いただく

今朝
神棚の前で
やはりピカピカに輝く若い色の榊の葉に
目が惹きつけられる

この時期独特の薄黄緑の若葉であるのに
肉厚がありツヤツヤと光っている

枝が細い分
いつもより多く束ねられている

朝の挨拶もそこそこに
すばらしいなあ
立派だなあと
御榊にホレボレしている

御榊は神様の依り代といわれている

これは申し分ない
きっと喜ばれていることでしょう

御陰様で
また新しい月を
新しい気持ちで

いつも有難う御座います

2012年6月1日金曜日

特定健康診査ポイント付与決定通知

市役所の保険年金課国民健康保険係
から内容が封印されたハガキが届く

健康保険料が未納だったかしらん

あわてて開封して
首を傾げながらにっこり

市国民健康保険特定健康診査ポイント付与決定通知

あなたは特定健康診査を受信されましたので
このまちポイントを贈呈いたします
とある

仰々しく贈呈されたポイントは
200ポイント

おそらく200円分の
この街でしか使えない
お買物券が
市長の名で厳かに郵送されてきた

御陰様で
ミニチュアのような
小さな街で
ごっこ遊び気分

いつも有難う御座います