2008年10月31日金曜日

高野明神


高野山に行った。

半年ぶりくらいか。

1DAYチケットがでてたから。


女人堂、ここでバスを降りる人は少ない。

波切不動。

ここから金剛峰寺に抜ける近道が好きだ。

ほんの10分ほどだが、開かれた高野山とは別の山中にすっぽり入った気分になる。

若い三人連れの娘さんたちに道を尋ねられた。

こんなことでも経験が役に立つなんて、先人のようで誇らしい。

高野明神。

地主神社にまずは挨拶。

参拝の指導をいただいてる先生に教えられた。

高野山で神社に参拝するのは、以外に忘れられる。

ここがまた気持ちいい。

つぎに霊宝館。

この霊宝館は、仏像の展示にとどまらない。

しっかりそこにおわす、とでもいおうか。

それが何体もおわすので、こちらはどんどん昂揚する。

その配置により、重なり合う場所がある。

なにがって、てきとうな言葉があるようだがつかいたくない。

その場所に立つともうふらふらになる。

前からも後ろからも横からも押されて、上にもちあげられる感じ。

あまりいうのはやめよう。

伝わらなくていい。

奥の院にはめずらしく人がなく、ゆっくり般若心経を声に出す。

はじめてだ。ここでゆっくり過ごせるのは。

他の参拝者がいる中、声高らかに読経してるのは好きではない。

耳障りで集中するのに時間がかかる。

本人たちは、集中されてるから回りに配慮できないでいるのだろう。

一見信仰熱心にみえる迷惑に、こちらは学ばされる。

これもまたありがたい。

なむだいしへんじょうこんごう